【郵便配達員の資産形成】

Uncategorized

年収430万・手取り20万の郵便配達員が資産形成に挑戦します【NISA×実家暮らし】 

はじめまして。

地方で郵便配達の仕事をしているもうすぐ40代男性です。

突然ですが、資産形成って難しそうだと思っていませんか?

実を言うと、僕もそうでした。

■ 僕のスペック

まず、僕の現在のスペックをざっと紹介します。

• 年収:約430万円(ボーナス込み)

• 手取り:約20万円/月

• 貯金:約60万円

• 住まい:実家暮らし(家には少しだけお金を入れてます)

• タバコ:吸いません

• お酒:ほとんど飲みません

• ギャンブル:一切やりません

• 車:所有しています

• 家族、彼女:独身

■ なぜ資産形成を始めようと思ったのか

きっかけは、ふと見た老後の生活費シミュレーションです。

今のペースだと、年金+貯金ではとてもじゃないけど足りない。

それに、郵便局の仕事もいつまで体力が持つか分かりません。

今のうちに少しずつでも「お金に働いてもらう仕組み」を作っておきたいと思ったんです。

■ NISAからスタート

いきなり難しいことはできません。

まずは、つみたてNISAを使って月3000円から積立を始めました。

現在では月5万円を積立するようになりました。

証券口座は楽天証券を使ってます(理由はまた別記事で)。

実家暮らしという環境も活かして、今後は少しずつ投資額を増やせたらと思っています。

■ このブログの目的

このブログは、**「年収430万の普通の郵便配達員が資産形成をしていく記録」**です。

成功談だけでなく、失敗や悩みも包み隠さず発信します。

同じように「収入は少ないけど将来が不安」「何から始めていいか分からない」と感じている人のヒントになればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました